公益財団法人 イオンワンパーセントクラブ

イオン エコワングランプリ

facebook LINE YouTube

『エコの環』スクール

『エコの環』スクールに登録した
全国の仲間を見つけよう!

ブロック名をクリックしてください
北海道・東北ブロック 北海道・東北ブロック 関東・甲信越ブロック 首都圏ブロック 北陸・中部ブロック 北陸・中部ブロック 近畿ブロック 中国・四国ブロック 中国・四国ブロック 九州・沖縄ブロック 九州・沖縄ブロック

下表のアイコンについて

ゴミ
分別・削減
クリーン
エネルギー
資源
リサイクル
森林、里山
保全活動
グリーン
カーテン
環境調査
活動
清掃活動
地域環境
保全
節電、節水
絶滅危惧種
保全
植樹、緑化、
花いっぱい運動
普及・啓発
活動
水質浄化
その他

北海道・東北ブロック登録校:74校

北海道
北海道旭川西高等学校
北海道旭川西高等学校/北海道旭川西高等学校理数科地学研究チーム
北海道旭川農業高等学校
北海道雄武高等学校
北海道大空高等学校/北海道大空高等学校園芸班
  • 廃棄花を活用した「フラワーキーホルダー」販売への道のり

    ゴミ分別・削減

    普及・啓発

    その他

    0152-66-2061
    https://ozora-h.ed.jp/
第6回 エコの環賞受賞
北海道帯広農業高等学校
  • 「地域の水を守る」十勝産資材を利用した人工湿地の開発

    十勝産のゼオライトを利用し、十勝の環境に適した人工湿地を開発。さらに、帯広畜産大学の協力を受けて、異なるろ過材料の水質浄化能力の検証と改善を行っています。

    その他

    0155-48-3051
    http://www.obino.hokkaido-c.ed.jp/
北海道霧多布高等学校/生徒会執行部
北海道倶知安農業高等学校
北海道剣淵高等学校/未来のしんろ系列
北海道札幌西高等学校/札西定時共生こどもエコクラブ
北海道静内農業高等学校
北海道標茶高等学校/タンチョウトランスミッションプロジェクト
北海道標津高等学校/自然環境系科目
北海道壮瞥高等学校/北海道壮瞥高等学校商品開発班
北海道弟子屈高等学校
北海道奈井江商業高等学校
北海道中標津農業高等学校
北海道七飯高等学校/科学部
北海道根室西高等学校
北海道函館西高等学校/オーシャンリサイクリエーション
北海道羽幌高等学校
北海道美幌高等学校/野菜班 環境保全分会
札幌旭丘高等学校
士幌町立北海道士幌高等学校/環境専攻班・士幌環境講座
市立札幌開成中等教育学校/コズモサイエンス24班
クラーク記念国際高等学校
札幌新陽高等学校/アグリクラブ
  • 廃棄コーヒー豆の堆肥化による再利用への挑戦

    廃棄コーヒー豆の堆肥化に成功。さらに、堆肥を使用した土壌での作物の生育に、悪影響がないことを確認できました。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    011-821-6161
    http://sapporoshinyo-h.ed.jp/
札幌日本大学高等学校/科学部
北海学園札幌高等学校
龍谷学園双葉高等学校/奉仕活動部
青森県
青森県立青森中央高等学校/ビオトープチーム
青森県立柏木農業高等学校/微生物利用班
青森県立五所川原農林高等学校
青森県立三戸高等学校
青森県立三本木農業恵拓高等学校/COW飼う'S
第4回 審査員特別賞受賞第3回 内閣総理大臣賞受賞
青森県立名久井農業高等学校/TEAM FLORA PHOTONICS
青森県立浪岡高等学校
青森県立野辺地高等学校/家庭クラブ
青森県立むつ工業高等学校/課題研究 地中熱融雪研究班
東奥義塾高等学校
岩手県
岩手県立大槌高等学校/インターアクト部
第3回 内閣総理大臣賞受賞
岩手県立遠野緑峰高等学校
  • ホップ和紙拡大プロジェクト!

    廃棄されるホップの主蔓を使い、ホップ100%の和紙を製作。ホップ和紙は、名刺や栞などの製品として販売しています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    その他

    0198-62-2827
    http://www2.iwate-ed.jp/ryo-h/
岩手県立花巻農業高等学校/ソーセージ研究班
第4回 内閣総理大臣賞受賞
岩手県立盛岡農業高等学校/環境科学班 林業班
  • 落ち葉を森に帰そう! ~ペットボトル苗で造る自然林ビオトープ~

    市街地のゴミとして出てきた落ち葉と使用済みペットボトルを使って苗木を育成。育てた苗を県営運動公園の一角や校地内に植樹し、自然林ビオトープをつくっています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    その他

    019-688-4211
    http://www2.iwate-ed.jp/moa-h/
宮城県
宮城県黒川高等学校/課題研究(地域貢献班)
宮城県小牛田農林高等学校/環境バイオ班
宮城県志津川高等学校/自然科学部
宮城県白石工業高等学校/電気科
宮城県仙台第三高等学校/探究27班
宮城県仙台西高等学校/地学部
宮城県農業高等学校/科学部復興プロジェクトチーム
宮城県農業高等学校/農業経営者クラブ
宮城県迫桜高等学校/生徒会執行委員
宮城県宮城第一高等学校/生物部
仙台市立仙台工業高等学校/模型部
仙台城南高等学校/自然科学部
秋田県
秋田県立秋田北鷹高等学校/科学部 クリクラ
  • 家庭の温室効果ガス削減!太陽熱を用いた生ごみ乾燥装置の開発

    家庭ごみの水分を飛ばして、ゴミ焼却所での燃料消費を抑える乾燥装置を開発。装置の完成後は途上国等での普及も考慮し、材料や性能などの改良を続けています。

    その他

    0186-60-0151
    http://www.akitahokuyou-h.akita-pref.ed.jp/
秋田県立大館鳳鳴高等学校/生物部
第2回 内閣総理大臣賞受賞
秋田県立大曲農業高等学校/きのこ研究グループ
  • Our Green Innovation utilizing area resources

    廃棄される秋田県産の米ぬかや酒粕、規格外大豆などをきのこの培地の栄養材として再利用し、安心・安全なきのこを生産しています。

    その他

    0187-63-2257
    http://www.daino-h.net/
秋田県立金足農業高等学校/秋田の食文化継承チーム
秋田県立平成高等学校/保健委員会
秋田県立増田高等学校/作物生理研究班
山形県
山形県立置賜農業高等学校/環境班
山形県立村山産業高等学校/農業部バイテク班
山形県立山形西高等学校/放課後実験倶楽部
創学館高等学校/モノづくり倶楽部
  • 地域協働による明るい街づくり ~創造からはじまるエコ活動~

    資源リサイクル

    節電、節水

    その他

    023-655-2328
    https://sogaku.ed.jp/
福島県
福島県立会津農林高等学校/人と種をつなぐ会津伝統野菜専攻班
福島県立岩瀬農業高等学校/ヒューマンサービス科
  • 花いっぱいで笑顔いっぱい

    老人ホームでの花壇の手入れや野菜の栽培、フラワーアレンジメントの製作や、育てたパンジーの幼稚園への譲渡、公共道路の花壇への定植などを行い、鏡石町を花でいっぱいにするプロジェクトを行っています。

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    0248-62-3145
    https://iwase-ah.fcs.ed.jp/
福島県立修明高等学校鮫川校
福島県立相馬農業高等学校/農業クラブ
福島県立平工業高等学校/生徒会
郡山女子大学附属高等学校/研究部(特進クラス)
学校法人聖光学院 聖光学院高等学校/タンキュウブ
福島成蹊高等学校/自然科学部

関東・甲信越ブロック登録校:45校

茨城県
茨城県立那珂湊高等学校/Team Kikuchi
茨城県立水戸第二高等学校/課題研究マイクロプラスチック班
茨城県立水戸農業高等学校/水戸農業高校農業研究部
栃木県
栃木県立宇都宮白楊高等学校
栃木県立学悠館高等学校
栃木県立小山北桜高等学校/環境指導部
第5回 エコの環賞受賞
栃木県立国分寺特別支援学校/高等部紙工班
  • 特別支援学校のエコ活動「たかが紙パック、されど紙パック」

    教員や児童生徒が各家庭で消費した紙パックを回収し、和紙にリサイクル。名刺や封筒、一筆箋などを製作し販売しています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    普及・啓発活動

    その他

    0285-44-5121
    http://www.tochigi-edu.ed.jp/kokubunjitoku/nc2/
栃木県立さくら清修高等学校/福祉委員会
第6回 審査員特別賞受賞
栃木県立栃木工業高等学校/栃工高国際ボランティアネットワーク
  • 地域と世界をつなぐ「空飛ぶ車いす」

    使われなくなった車椅子を修理してリサイクルしています。リサイクルした車椅子は主にタイに寄贈しています。この活動は25年以上継続していて、計2,000台以上の車椅子を寄贈しています。

    資源リサイクル

    0282-22-4138
    http://www.tochigi-edu.ed.jp/tochigikogyo/nc2/
第2回 環境大臣賞受賞第1回 文部科学大臣賞受賞
栃木県立栃木農業高等学校/とちぎ水土里づくりプロジェクト班
  • 元気あふれる故郷再生活動~とりもどせ里山の原風景・伝統文化

    人・自然・ 動植物が共存できる里山里地にすべく、雑草を使った堆肥づくりなどの援農ボランティア活動や、山村の原風景をとりもどす村おこし活動を展開。「日本の原風景 100 選」に選出されるなどの実績を残しました。

    0282-22-0326
    http://www.tochigi-edu.ed.jp/tochiginogyo/nc2/
栃木県立栃木農業高等学校/農業環境部
栃木県立馬頭高等学校/水産科学研究部
  • milkでつくるプラスチックで地球にやさしいエコグッズ

    牛乳から分離させたカゼインを使い、自然の力で分解されるプラスチックを開発しています。レジャー用品、産業用品、子どもたちの自由研究キットなどに製品化できるよう試作を重ねています。

    ゴミ分別・削減

    普及・啓発活動

    その他

    0287-92-2009
    http://www.tochigi-edu.ed.jp/bato/nc2/
栃木県立矢板高等学校
群馬県
群馬県立伊勢崎興陽高等学校
群馬県立大泉高等学校/植物バイオ研究部
群馬県立勢多農林高等学校/植物バイオ研究部
第4回 審査員特別賞受賞
群馬県立利根実業高等学校/生物資源部
  • 農業廃材・青色LEDライトを利用したイノシシの侵入防護研究

    農業廃材であるロープや青色ポリポットを再利用し、イノシシが田畑へ侵入するのを防ぐ防護柵を作りました。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    森林、里山保全活動

    グリーンカーテン

    0278-23-1131
    http://www.nc.tonejitu-hs.gsn.ed.jp/
群馬県立利根実業高等学校/生物資源部
群馬県立吾妻中央高等学校/生物生産科・環境工学科を中心として
群馬県立前橋女子高等学校/地学部
群馬県立前橋西高等学校/JRC部 生徒会 花だん係
高崎商科大学附属高等学校/理科部
前橋育英高等学校
新潟県
新潟県立新発田農業高等学校
第6回 エコの環賞受賞
新潟県立佐渡総合高等学校/農産加工系列
  • トキと環境の島を受け継ぐために!~GIAHSを守る地域貢献~

    2008年から、トキの野生復帰を目指す放鳥活動を行っています。2011年には、「トキと共生する佐渡の里山」をテーマに、世界農業遺産(ジアス)に認定されました。

    環境調査活動

    普及・啓発活動

    その他

    0259-66-3158
    http://www.sadosou-h.nein.ed.jp/
新潟県立長岡農業高等学校/洪志会
長野県
長野県飯田OIDE長姫高等学校/コンピュータ制御部
長野県上伊那農業高等学校/長野県上伊那農業高等学校高等学校コミュニティデザイン科グローカルコース
長野県木曽青峰高等学校/里山部
長野県更級農業高等学校/環境科学コース
長野県下高井農林高等学校/園芸交流クラブ
長野県須坂創成高等学校/草花クラブ
  • 花とみどりのまちづくり事業

    駅前や県道横に花を植える活動を継続して行っています。鉢の下に底面吸水用のプランターを設置して水持ちを良くし、飾花協力の年間水使用量を平均値の約4分の1まで節水しました。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    清掃活動

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    026-245-0103
    http://www.nagano-c.ed.jp/sosei/
長野県長野工業高等学校
第8回 文部科学大臣賞受賞
長野県白馬高等学校/輝ラボ
  • グローバル気候マーチと環境教育で白馬の魅力を発信

    グレタ・トゥーンベリさんが始めた「グローバル気候マーチ」を白馬村でも実施しました。今年の春は、SNSやテレビ会議システムを利用して、小中学生に向けたSDGsの出張授業を行うなど積極的な普及活動を行いながら、環境問題について学ぶ修学旅行プログラムの計画に参加するなど、白馬村の魅力発信にも力を入れています。

    普及・啓発活動

    0261-72-2034
    https://www.nagano-c.ed.jp/hakubahs/
第5回 審査員特別賞受賞
エクセラン高等学校/環境科学コース
  • エネルギー視点から里山復興を考えるプロジェクト

    里山荒廃の原因となっている松枯れ被害木や荒廃竹のエネルギー利用の調査や、原発に頼らない太陽光を使ったエコクッキングの効率化を研究しています。

    環境調査活動

    普及・啓発活動

    その他

    0263-32-3701
    http://www.excellent.ed.jp/
山梨県
山梨県立甲府南高等学校/生徒会・環境委員会
山梨英和高等学校/AQUA13(自然科学部H2)
静岡県
静岡県立磐田農業高等学校/環境科学科水環境保全班
静岡県立静岡農業高等学校
静岡県立駿河総合高等学校/園芸部
静岡県立駿河総合高等学校/M-SIPP
第5回 文部科学大臣賞受賞
静岡県立浜松城北工業高等学校/環境部
  • 地球にやさしいエンジニア

    環境教育活動のリーダーを育成する「環境クラブ」を創設。工業高校の生徒だからこそのエンジニア視点を用いて、中田島砂丘・浜名湖のクリーン作戦などの環境ボランティア活動や、持続可能な社会づくりの啓発・普及活動を行っています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    環境調査活動

    清掃活動

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    その他

    053-471-8341
    http://www.edu.pref.shizuoka.jp/hamamatsujohoku-th/home.nsf/IndexFormView?OpenView
静岡県立富岳館高等学校/キノコ研究班
静岡県西遠女子学園高等学校
オイスカ高等学校/ワールドキャリアコース
  • 消えてゆく大砂丘~中田島砂丘を守ろう~ 「浜と松プロジェクト」

    環境調査活動

    清掃活動

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    その他

    053-486-3011
    http://www.oisca.ed.jp/

首都圏ブロック登録校:45校

東京都
東京都立井草高等学校/生物同好会
東京都立園芸高等学校/課題研究
第4回 審査員特別賞受賞
東京都立大島高等学校/農林科
  • ツバキを守って島おこし ~花も実も、材もあるずら攻めるずら~

    椿の普及活動や、高校での椿油づくり、350品種以上ある校内の椿園の管理など、地域資源である椿を活用した島おこしを行っています。

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    その他

    04992-2-1431
    http://www.osima-h.metro.tokyo.jp/
東京都立大島海洋国際高等学校/ボランティア部
第3回 エコの環賞受賞第2回 文部科学大臣賞受賞
東京都立つばさ総合高等学校/ISO委員会
  • 学ぶ場所から広げる場所へ…「高校生環境サミット」inつばさ

    教室にゴミ箱を置かない、ゴミを8分別する、町会と一緒に新聞などの資源回収に協力するなどのゴミの削減活動を行っています。活動を開始する前と比べて、可燃ゴミの排出量を約6分の1にまで減らすことに成功しています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    節電、節水

    普及・啓発活動

    03-5737-0151
    http://www.tsubasa-h.metro.tokyo.jp/
東京都立東大和南高等学校
東京都立府中東高等学校/生物部
お茶の水女子大学附属高等学校
海城高等学校
実践学園高等学校
城西大学附属城西高等学校
聖心女子学院高等科/プラスチック・フリー・キャンパス(PFC)
東京女学館高等学校
千葉県
千葉県立大網高等学校/組織培養部
千葉県立清水高等学校
千葉県立長生高等学校/サイエンス部生物班
千葉県立流山高等学校/千葉県立流山高等学校 造園専攻
千葉県立松戸南高等学校/科学研究部
千葉黎明高等学校/自然環境研究部
東海大学付属市原望洋高等学校/生徒会
  • 藁を用いた和紙作り

    売店の紙パックと藁を混ぜて和紙を作っています。また、校内で分別したペットボトルキャップを工場に持っていき、ワクチン代金の一部にしています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    普及・啓発活動

    0436-74-4721
    http://www.boyo.tokai.ed.jp/
埼玉県
埼玉県立いずみ高等学校/農業クラブ
埼玉県立浦和高等学校/環境委員会
  • 7つのパートに分かれた生徒中心のエコ活動

    環境委員会に所属する生徒全員が、実験・測定、資源回収、植栽、企業訪問、エコグランプリ、百年の森、広報の7つのパートに分かれてエコ活動を行っています。

    資源リサイクル

    グリーンカーテン

    環境調査活動

    節電、節水

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    048-886-3000
    http://www.urawa-h.spec.ed.jp/
第5回 審査員特別賞受賞
埼玉県立小鹿野高等学校/ボランティア部
  • 2つのエコ活動から広がる絆 ~鹿高生の小さな努力~

    校内や地域の各機関と協力し、エコキャップを回収。また、古紙を再生したはがきを製作・販売し、東日本大震災の義援金としています。平成27年度は664万1,891個のキャップを回収し、3万8,056円の義援金を寄付しました。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    普及・啓発活動

    0494-75-0205
    http://www.ogano-h.spec.ed.jp/
埼玉県立川口工業高等学校/掃除部
埼玉県立川越工業高等学校/課題研究R3エコマグ班
埼玉県立児玉白楊高等学校/埼玉県立児玉白楊高等学校 環境デザイン科 グリーンデザイン専攻
埼玉県立杉戸農業高等学校/生物生産工学科植物バイオテクノロジー専攻生
埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園/環境・サービス科
  • 町のために自然を守ろう ~クリーン&リサイクル ごみ0活動~

    自治会や協力店舗などからペットボトルを回収。回収したペットボトルは植木鉢にリサイクルし、地域の方に配布しています。開校から9年間で回収したペットボトルの総量は、75万本を超えます。さらに、校内や地域の公共施設などの清掃活動も行っています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    清掃活動

    普及・啓発活動

    048-858-8815
    http://www.saitamasakura-sh.spec.ed.jp/
埼玉県立常盤高等学校
浦和実業学園高等学校/生物部
自由の森学園中学校・高等学校/小岩井生態学
星野高等学校/社会福祉部
早稲田大学本庄高等学院
神奈川県
神奈川県立海洋科学高等学校/水産資源研究会
神奈川県立上矢部高等学校/上矢部インターアクトクラブ
神奈川県立相原高等学校/畜産部相原牛プロジェクト
神奈川県立有馬高等学校/JRC同好会・ユネスコ委員会・生徒会
神奈川県立神奈川工業高等学校/課題研究木材加工班
神奈川県立川崎高等学校
神奈川県立中央農業高等学校/中農アイガモプロジェクト
第5回 エコの環賞受賞
神奈川県立氷取沢高等学校/ボランティア部
  • 地域交流活動から国際貢献につながる取り組みの模索

    家庭廃油とハーブでつくる石けんや、健康ハーブ歯磨き粉を開発し、フィリピンやベトナムなどの発展途上国へ寄付しています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    普及・啓発活動

    045-772-9663
    http://www.hitorizawa-h.pen-kanagawa.ed.jp/
神奈川県立横須賀高校/科学部
第6回 文部科学大臣賞受賞
慶應義塾湘南藤沢高等部/有志団体環境プロジェクト
  • 羽ばたけ! 未来の希望を広げるeco出前授業

    環境問題に興味を持ってもらうために、小学生へ出前授業を実施。2003年から現在までで3,000人以上を対象に授業をしています。

    普及・啓発活動

    0466-49-3585
    http://www.sfc-js.keio.ac.jp/
光明学園相模原高等学校
聖園女学院高等学校/美化委員会
  • 地域参加型PROJECT~自然に囲まれて~

    『エコの環』スクールに登録して、鳥の巣箱を設置したことをきっかけにエコ活動を開始。主に、エコキャップの回収、校内の花植え活動を積極的に行っています。回収したエコキャップ38kgから作ったポリオワクチン19人分を、開発途上国のこどもたちに寄付しました。

    0466-81-3333
    http://www.misono.jp/

北陸・中部ブロック登録校:62校

富山県
富山県立小矢部園芸高等学校/チーム・オミナエシ
  • 「自生地資源循環型」オミナエシの環境保護活動

    地域の方々と協力して、オミナエシの自生復元プロジェクトを行っています。強健な苗を作るために土着菌と刈草での堆肥づくりを行い、また発芽から自生地の土壌に活着できる簡易発芽装置も開発しています。

    環境調査活動

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    0766-67-1802
    http://www.tym.ed.jp/sc360/
第6回 審査員特別賞受賞
富山県立中央農業高等学校/小動物研究班
  • とってもかわいい獣害対策 ~地域の環境保全をめざして~

    畑などの猿を追い払うモンキードッグの育成を行っています。他にも、耕作放棄地にヤギを放牧して、猿やシカを寄せ付けないための対策について研究しています。

    環境調査活動

    普及・啓発活動

    その他

    076-483-1911
    http://www.chuno-h.tym.ed.jp/
富山県立氷見高等学校/水産クラブ
高岡龍谷高等学校
石川県
石川県立工業高等学校
石川県立翠星高等学校/食品科学研究会
石川県立津幡高等学校/園芸部
石川県立津幡高等学校/朱鷺サポート隊
福井県
福井県立大野高等学校/JRC「結」
福井県立福井商業高等学校/悩めるJRC部
  • プラスチックごみの多さに嫌気がして「脱プラスチック活動を始めました!」

    ゴミ分別・削減

    0776-24-5180
    https://www.fukusho-ch.ed.jp/
福井県立福井農林高等学校/SDGs推進チーム
福井県立若狭高等学校/ダイビング同好会
福井県立若狭高等学校
岐阜県
岐阜県立池田高等学校/家庭クラブ
岐阜県立大垣東高等学校
大垣日本大学高等学校/生徒会執行部 ボランティア委員会
第5回 内閣総理大臣賞受賞
岐阜県立大垣養老高等学校/瓢箪倶楽部秀吉
  • グリーンカーテンに革命を!冬でも楽しめる瓢箪グリーンカーテン

    夏はグリーンカーテンに、冬は乾燥させてイルミネーションとして、一年中瓢箪を楽しむことができるグリーンカーテンを考案。瓢箪の苗2,000株以上を町民に無料配布しました。2020年東京オリンピックでの実施を提案されるなど、活動はますます広がっています。

    グリーンカーテン

    普及・啓発活動

    0584-32-3161
    http://school.gifu-net.ed.jp/oyourou-hs/
岐阜県立可児高等学校
岐阜県立可児工業高等学校/化学技術科
第2回 内閣総理大臣賞受賞
岐阜県立加茂農林高等学校/森林科学科 環境班
岐阜県立加茂農林高等学校/食品科学科 堂上蜂屋柿Activation Pro
第2回 毎日新聞社賞受賞
岐阜県立岐山高等学校/生物部
  • カワニナの環境変異~論田川に生息するカワニナのルーツに迫る~

    市内17地点で行われている琵琶湖産カワニナの放流が、地域の生態系に影響を及ぼすことを科学的に証明し、放流を中止してもらうことに成功しました。

    環境調査活動

    058-231-2905
    http://school.gifu-net.ed.jp/gizan-hs/
岐阜県立岐山高等学校/生物部
岐阜県立岐阜高等学校/自然科学部生物班
岐阜県立岐阜工業高等学校/化学研究部
岐阜県立郡上北高等学校/食品ロス減らし隊
岐阜県立多治見高等学校/科学部
第8回 内閣総理大臣賞受賞
岐阜県立多治見高等学校/地域探究部
  • 小さな自然再生による川づくりから、次代の環境教育を考える

    高校生でもできる方法で川の流れを変えることで、川の自然再生に取り組んでいます。6月からは、生息数が減少しているアカザを繁殖させる取り組みをはじめ、小中学生向けの環境教育プログラムを発信するなど、次代に向けた研究と普及活動を進めています。

    環境調査活動

    地域環境保全

    絶滅危惧種保全

    普及・啓発活動

    水質浄化

    0572-22-4155
    https://school.gifu-net.ed.jp/tajimi-hs/
岐阜県立坂下高等学校/家庭クラブ
  • みんなでリサイクル!「健康棒」「プランター」で笑顔がいっぱい

    新聞の折り込み広告とペットボトルのキャップで作った「健康棒」を650本制作し、市の高齢支援課に寄付しました。また、ペットボトルから作ったプランターで、校内を花でいっぱいにしています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    0573-75-2163
    http://school.gifu-net.ed.jp/sakasita-hs/
岐阜県立岐阜農林高等学校/里山ジビエ研究班
岐阜県立不破高等学校/自然科学部
第3回 エコの環賞受賞
岐阜市立岐阜商業高等学校
  • ~地産地消“市岐商6次産業化プロジェクト”~ 魅力ある岐阜ブランドを目指して

    普及・啓発活動

    058-251-0165
    http://www.shigisho.ed.jp/
岐阜県立八百津高等学校/自然科学部 SDGs班
中津川市立阿木高等学校/地域活動部
麗澤瑞浪高等学校
愛知県
愛知県立愛知総合工科高等学校/応用化学科課題研究3班
愛知県立安城農林高等学校/土壌研究研修班
愛知県立岡崎工科高等学校/化学工業科
愛知県立岡崎工科高等学校/科学技術部
愛知県立鶴城丘高等学校
愛知県立春日井商業高等学校/課題研究「国際社会の中の日本を知る」チーム
愛知県立刈谷工業高等学校/生徒会
愛知県立木曽川高等学校/総合実務部
  • 「地域の宝」イタセンパラを守ろう。

    地域でイタセンパラを守り、「イタセンパラを地域の宝に」を目標とし、生息地への理解の普及や、河川の清掃活動、缶バッジやかるたを通じたイタセンパラの広報活動を行っています。

    清掃活動

    普及・啓発活動

    その他

    0586-62-6155
    http://www.kisogawa-h.aichi-c.ed.jp/
第1回 内閣総理大臣賞受賞
愛知県立佐屋高等学校/「羽ばたけアヒル農法」研修班
  • アヒル農法米の商品開発で6次産業化

    環境に優しいアヒル農法を広めるため、移動式の水田のジオラマを作成。さらに、COP10関連行事への参加をきっかけに、タガメやゲンゴロウといった生物種の絶滅について研究しています。

    その他

    0567-31-0579
    http://www.saya-h.aichi-c.ed.jp/
愛知県立時習館高等学校
愛知県立城北つばさ高等学校/園芸生物同好会
愛知県立新城有教館高等学校作手校舎/作手校舎昆虫食プロジェクト研修班
愛知県立瀬戸工科高等学校/定時制3年課題研究
愛知県立豊田西高等学校/SSclub
愛知県立三谷水産高等学校/園芸部
名古屋市立工業高等学校/自動車科
第4回 文部科学大臣賞受賞
愛知県立南陽高等学校/Nanyo Company部
  • COOLCHOICEでナイスチョイス~地域と選ぶ低炭素社会~

    カーボン・オフセット制度を活用して、エコバッグやチョコレート菓子などを開発。地域のイベントで、それらの商品を配布するとともに、カーボン・オフセット制度についての啓蒙も行っています。

    環境調査活動

    普及・啓発活動

    その他

    052-301-1973
    http://www.nanyo-h.aichi-c.ed.jp/
愛知県立碧南工業高等学校/環境工学科有志
愛知県立名南工業高等学校
名古屋市立名古屋商業高等学校
名古屋大谷高等学校/生徒会執行部
名古屋国際高等学校
名古屋国際中学校・高等学校/SDGs未来倶楽部Sus-Teen!
三重県
三重県立明野高等学校/あかりのプロジェクト
三重県立あけぼの学園高等学校/生徒会
第8回 内閣総理大臣賞受賞
鈴鹿高等学校(三重県)/SOM
  • 水中ロボットを使用した環境教育の結果から新たな取り組みへ

    海岸清掃や、水中遊泳ロボットを使った環境教育活動を行っています。3月末にはオンライン開催した大会に参加しました。課題である環境問題に関心のない人への発信として、イオンモールでの環境イベントを企画するなど、積極的に環境活動に取り組んでいます。

    ゴミ分別・削減

    清掃活動

    絶滅危惧種保全

    普及・啓発活動

    059-370-0760
    http://suzukakyoeigakuen.net/suzukah/
セントヨゼフ女子学園高等学校/Wings of Friendship

近畿ブロック登録校:77校

滋賀県
滋賀県立瀬田工業高等学校/課題研究「テクノボランティア」班
滋賀県立八幡工業高等学校
京都府
京都府立綾部高等学校/分析化学部
京都府立乙訓高等学校/生徒会
京都府立桂高等学校
京都府立木津高等学校
京都市立京都工学院高等学校/サイエンスクラブ
京都市立塔南高等学校
京都府立福知山高等学校 三和分校/農業科
京都市立伏見工業高等学校/マイクロ水力発電グループ
京都府立北稜高等学校
  • 環境にやさしい学校

    2万匹のミミズを育成し、5年間で2.5tの生ゴミから堆肥を作りました。ほかにも、ゴーヤカーテンや太陽光発電の設置など、さまざまな環境保護活動に取り組んでいます。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    グリーンカーテン

    環境調査活動

    清掃活動

    節電、節水

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    075-701-2900
    http://www.kyoto-be.ne.jp/hokuryou-hs/
京都府立宮津高等学校
京都府立宮津天橋高等学校/フィールド探究部
京都市立洛陽工業高等学校/環境委員会
大谷高等学校
  • みんなで楽しく環境活動 書道パフォーマンス

    グラウンドを整備するトラバーや椅子の脚の部分などの廃材から筆を作り、書道パフォーマンスを行いました。また、夏休みに回収したペットボトルキャップでベニヤ板1枚分のキャップアートも完成させました。

    森林、里山保全活動

    絶滅危惧種保全

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    075-541-1312
    http://www.otani.ed.jp/
京都先端科学大学附属高等学校/理科部
日星高等学校/日星環境地域研究会
立命館宇治高等学校/宇治んてぃあ
大阪府
大阪府立阿武野高等学校/ボランティア部
大阪府立泉鳥取高等学校/地球をきれいにし隊
大阪府立泉鳥取高等学校/フィールドワーク部
第3回 環境大臣賞受賞
大阪府立園芸高等学校/ビオトープ部
大阪府立園芸高等学校/ハニービーサイエンスクラブ Team H
大阪府立堺工科高等学校
大阪府立堺工科高等学校定時制の課程/エコプロジェクト部
大阪府立長吉高等学校
大阪府立伯太高等学校/ボランティア部チームミツバチ
  • 伯太高校みつばちプロジェクト

    校舎の屋上でミツバチを飼育しています。ミツバチの生態を知るために、蜜源である信太山の保全活動にも参加しています。障がいをもつ仲間とともに歩む和泉若者の集いでは、ミツバチに関する研究発表を行いました。

    環境調査活動

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    その他

    0725-45-9321
    https://www2.osaka-c.ed.jp/hakata/
大阪府立枚方高等学校/生徒会執行部
大阪府立枚方高等学校/生物飼育部
大阪府立みどり清朋高等学校/地域貢献部
清風高等学校/生物部
追手門学院大手前高等学校/中高生徒会役員
香ヶ丘リベルテ高等学校/出来ることから考える
清風高等学校/生物部
大阪府立日根野高等学校/ボランティア部
第6回 環境大臣賞受賞
清風高等学校/生物部
  • 天然高分子によるアオコの凝集と肥料化の検討

    ニッポンバラタナゴ絶滅危惧種の魚の保護活動を行っています。また、世界中の富栄養化した湖沼で問題となっているアオコの凝集、除去を目的に、凝集剤の開発に挑んでいます。

    環境調査活動

    清掃活動

    普及・啓発活動

    その他

    06-6771-5757
    http://www.seifu.ac.jp/high/
箕面自由学園高等学校/eco-1グランプリ2023
早稲田摂陵高等学校/ボランティア同好会
兵庫県
兵庫県立有馬高等学校
兵庫県立生野高等学校/生徒会執行部
兵庫県立香住高等学校/海洋科学科アクアコース
兵庫県立大学附属高等学校
兵庫県立神戸高等学校/自然科学研究会生物班
兵庫県立神戸北高等学校
兵庫県立神戸商業高等学校/理科研究部
  • 西舞子海岸をはじめとした漂着ゴミの回収

    西舞子海岸で毎月1回漂着ゴミの回収を行い、2年間で45Lゴミ袋100枚分以上、ペットボトル2,600本以上の漂着ゴミを回収しました。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    環境調査活動

    清掃活動

    普及・啓発活動

    078-707-6464
    http://www.kobechs.ed.jp/
兵庫県立西宮高等学校/課題研究(総合的な探求の時間)
兵庫県立飾磨工業高等学校/多部制 機械工作部
第4回 内閣総理大臣賞受賞第3回 文部科学大臣賞受賞
兵庫県立篠山東雲高等学校/自然科学部
兵庫県立洲本実業高校/ソフトエネルギー研究ユニット
兵庫県立豊岡総合高等学校/インターアクトクラブ
兵庫県立西宮甲山高等学校/かぶこう生徒会執行部・運動部
兵庫県立西脇工業高等学校
兵庫県立農業高等学校
兵庫県立播磨農業高等学校/播農茶がら班
兵庫県立舞子高等学校/天文気象部
兵庫県立御影高等学校/環境科学部生物班
第2回 イオン賞受賞
兵庫県立三木北高等学校/環境研究部 ECO-P
兵庫県立和田山高等学校/わこう さつま隊
芦屋学園高等学校
芦屋学園高等学校/ボランティア部
神戸市立科学技術高等学校/空飛ぶ車いす研究会
神戸女学院高等学部/green peace
神戸龍谷高等学校/グローバル理系コース
東洋大学附属姫路高等学校/地域活性部 PROJECT TOYO
三田松聖高等学校/理研部・インターアクト部 エコ活動グループ
奈良県
奈良県立御所実業高等学校/「生物多様性の保全」研究班
奈良県立奈良北高等学校
奈良育英高等学校/生徒ユネスコ委員会
奈良学園登美ヶ丘中学校高等学校/奈良学園登美ヶ丘自然再生研究会
奈良女子大学附属中等教育学校
第6回 エコの環賞受賞
天理高等学校/園芸部
  • 奇跡のミカン・プロジェクト

    農家の人手不足や耕作放棄地の課題を解決するために、ミカン栽培の無農薬化を行っています。無農薬化のために、堆肥となる街路樹の落ち葉を集めたり、肥料となるクローバーの種を蒔いたりしています。

    資源リサイクル

    環境調査活動

    清掃活動

    普及・啓発活動

    その他

    0743-63-7691
    http://www.tenri-h.ed.jp/
和歌山県
和歌山県立有田中央高等学校
和歌山県立熊野高等学校/Kumanoサポーターズリーダー部
和歌山県立田辺高等学校/生物部
和歌山県立那賀高等学校/生徒会・放送部(NAGA-B.C.C.)
和歌山県立日高高等学校中津分校/2年
和歌山県立箕島高等学校/生徒会執行部

中国・四国ブロック登録校:64校

鳥取県
鳥取県立智頭農林高等学校/森林応用クラブ
米子工業高等専門学校/B&C研究同好会
鳥取県立米子南高等学校
島根県
島根県立出雲農林高等学校/植物科学科植物バイオ専攻
  • ハマボウフウによる海岸保護~この地から始める再生活動~

    環境調査活動

    0853-28-0321
    http://www.izuno.ed.jp/
島根県立隠岐高等学校/隠岐ジオパーク探究選択者
島根県立津和野高校/グローカルラボ
島根県立松江農林高等学校/生物生産科 生物工学専攻
第2回 審査員特別賞受賞
出雲西高等学校/インターアクトクラブ
  • インターアクトクラブの環境保全活動と国際活動について

    川や海の水質浄化活動を行っています。水質改善のため乳酸菌や酵母、光合成細菌を培養し、汚染された赤川に投入。水質が良くなった川には、ホタルの幼虫などを放蛍します。

    資源リサイクル

    グリーンカーテン

    環境調査活動

    清掃活動

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    その他

    0853-21-1183
    http://www.izumonishikou.jp/
岡山県
岡山県立井原高等学校/生物同好会
岡山県立邑久高等学校/理科研究グループ
岡山県立倉敷工業高等学校/電子機械科3年生 課題研究「倉工ルミナリエ製作班」
岡山県立倉敷青陵高等学校/生徒会執行部
岡山県立倉敷鷲羽高等学校/ジーンズ再利用し隊
岡山県立笠岡高等学校/サイエンス部
岡山県立高松農業高等学校/高農環境を考える会
岡山県立玉野高等学校/海ゴミハイブリッドロケット研究班
岡山県立津山工業高等学校/工業化学科
岡山県立真庭高等学校/チームプロジェクトST
岡山県立矢掛高等学校
岡山県立矢掛高等学校
岡山県立矢掛高等学校
  • 私たちのeco活動~ユネスコスクールとして~

    ユネスコスクールとして、ESD(持続可能な開発のための教育)に沿って活動を行っています。少子高齢化やごみ問題など、深刻化する社会問題について議論する合宿を行ったり、スイゲンゼニタナゴの保護活動、ペットボトルの処理活動を行っています。

    ゴミ分別・削減

    クリーンエネルギー

    資源リサイクル

    森林、里山保全活動

    グリーンカーテン

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    0866-82-0045
    http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/
岡山学芸館高等学校/医進サイエンスコース #Ryu_Gu_
山陽女子高等学校/地歴部
  • 瀬戸内海の海底ごみ問題に対する女子高生の挑戦

    海底ごみの回収と分別・軽量を行っています。海底ごみの認知度が低いため、回収活動のVTRを提供したり、出前授業、巡回展や企画展を通じて啓発しています。

    ゴミ分別・削減

    清掃活動

    普及・啓発活動

    086-272-1181
    http://www.sanyojoshi.ed.jp/
広島県
広島県立加計高等学校/「森林を考える」講座
広島県立祇園北高等学校/生徒会
広島県立庄原実業高等学校/環境工学科
広島県立世羅高等学校/農業経営科
広島県立広島高等学校/ポテともだち
第1回 環境大臣賞受賞
広島県立油木高等学校/NPO法人nina神石高原 tea spoon
  • ミツバチで地域活性化広げよう!

    地域産業を活性化することを目的にミツバチを飼育。ミツバチの増殖方法や、間伐材を利用した巣蜜専用巣枠づくりの研究に加えて、耕作放棄地を花畑にする活動も行っています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    森林、里山保全活動

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    0847-82-0006
    http://www.yuki-h.hiroshima-c.ed.jp/
第6回 審査員特別賞受賞
広島市立広島工業高等学校/広島市工グリーン・プロジェクト エコ・アクション・チーム
  • ポジティブなエコシステムの実現~エコ・バイ・デザイン~

    学校の無駄な電力消費を分析し、対策を議論したうえで、節電の啓発活動や自動照明化、資源のリサイクルなどを提案しています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    節電、節水

    082-282-2216
    http://www.hiroshima-kougyo-h.edu.city.hiroshima.jp/
山口県
山口県立宇部西高等学校/園芸科学系列果樹コース
山口県立周防大島高等学校/普通科環境コース・ニホンアワサンゴチーム
山口県立防府商工高等学校
  • もったいないキッズゲームランドでおもちゃリサイクルと環境保護

    家庭で不要になったおもちゃ、ぬいぐるみ、絵本やキャラクターグッズなどを回収し、学校行事のゲーム(1回100円)の景品として延べ200人の子どもたちにプレゼント。集めた2万円の収益金はグリーンベルト運動に寄付しました。

    資源リサイクル

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    0835-22-3790
    http://www.hofu-ct.ysn21.jp/
山口県立山口農業高等学校/生物生産科草花班
山口県立山口農業高等学校西市分校/広報部と家庭クラブ
宇部フロンティア大学付属香川高等学校/パソコン部
高川学園高等学校
香川県
香川県立三本松高等学校/三高みんなの食堂プロジェクト
香川県立高松工芸高等学校/生徒会
第8回 環境大臣賞受賞
香川県立多度津高等学校/海洋生産科 食品科学コース
  • フードロス対策から新商品の開発にも尽力

    産業廃棄物として処分されるハマチの中落ちを使った加工食品を開発し、販売しています。受賞後は企業からの商品開発依頼が増えただけでなく、興味を持った海外のフードジャーナリストが来校し、体験試食会も行いました。今年度は新商品の試作実験を進めています。

    ゴミ分別・削減

    その他

    0877-33-2131
    http://www.kagawa-edu.jp/takouh01/
第6回 内閣総理大臣賞受賞
香川県立多度津高等学校/写真部
  • チャレンジ・エコ!~継続から新規までDo Try!~

    グリーンモンスターなどユニークなテーマを設けて、グリーンカーテンを設置。植物の根元を覆うマルチング材には、廃棄されるカキの殻を使用しています。さらに、廃棄されるかまぼこ板を用いたキーホルダーやマグネットの作成、配布やアルミ缶の回収も行っています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    グリーンカーテン

    清掃活動

    節電、節水

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    その他

    0877-33-2131
    http://www.kagawa-edu.jp/takouh01/
愛媛県
愛媛県立伊予農業高等学校/伊予農希少植物群保全プロジェクトチーム
愛媛県立宇和島水産高等学校/水産増殖科
  • ESDの観点による地域と連携・共創した環境保全活動

    水産業に関する勉強会と漁業体験、環境座談会を通じて、環境教育のプログラムを開発し、小学生に授業を行いました。体験型環境学習会も実施し、小学生の学ぶ意欲を高めるためにさまざまな工夫を実施しています。

    環境調査活動

    普及・啓発活動

    0895-22-6575
    https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/cms/
愛媛県立上浮穴高等学校/森林環境科カホンプロジェクトチーム
愛媛県立小松高等学校/生徒会
愛媛県立東予高等学校/生徒会
愛媛県立新居浜工業高等学校
愛媛県立北条高等学校
愛媛県立松山北高等学校/NPO団体松山北高校興居島ボランティアチーム
愛媛県立松山西中等教育学校/新世界学辞典
愛媛県立南宇和高等学校/ボランティア部
愛媛大学附属高等学校/理科部プラガールズ
済美高等学校
新田青雲中等教育学校
徳島県
徳島県立阿南光高等学校・徳島県立小松島高等学校・徳島県立小松島西高等学校勝浦校・徳島県立徳島北高等学校・徳島県立新野高等学校(5校有志)/緑のリサイクルソーシャルエコプロジェクトチーム
徳島県立阿波高等学校/学校家庭クラブ
  • 学校・地域・被災地の連携で取り組むエコたわしプロジェクト

    河川や海の富栄養化を防ぐために、洗剤が不要なエコたわしを製作。福島県の被災地の方々の雇用につなげるべく、エコたわしの製作を依頼しました。できあがった製品は本校生徒がパッケージ化し、文化祭で販売しています。

    節電、節水

    普及・啓発活動

    その他

    088-696-3131
    http://awa-hs.tokushima-ec.ed.jp/
第5回 エコの環賞受賞
徳島県立池田高等学校定時制/池定・地域まもり隊
  • 地域と進めるエコフレンドリープロジェクト!

    校内の節電・節水・ゴミの分別に加え、生徒だけで「池定・地域まもり隊」を組織し、廃油リサイクル活動やゴミ拾いなどの環境美化活動を行っています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    グリーンカーテン

    清掃活動

    節電、節水

    普及・啓発活動

    0883-72-1312
    http://ikeda-phs.tokushima-ec.ed.jp/
徳島県立池田高等学校三好校
第5回 環境大臣賞受賞
徳島県立新野高等学校・徳島県立小松島西高等学校(共同応募)/緑のリサイクル・ソーシャル・エコ・プロジェクト
  • 緑リサイクルモデル「資源循環型肥料の開発」から環境創生へ

    河川や道路・公園等の維持管理で発生する刈草を使った肥料を開発しました。この肥料を利用して、パッションフルーツを育てています。さらに、啓発活動として小中学生に出前授業を行っています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    グリーンカーテン

    清掃活動

    節電、節水

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    その他

    徳島県立新野高等学校
    0884-36-3215
    http://aratano-hs.tokushima-ec.ed.jp/
    徳島県立小松島西高等学校
    0885-32-0129
    http://komatsushimanishi-hs.tokushima-ec.ed.jp/
徳島県立つるぎ高等学校
  • つるぎ創生プロジェクト(スマート6次産業化システムの構築)

    特殊薬味「みまから」を太陽光や風力などの自然エネルギーを利用し栽培。「みまから」を使った商品の開発をしたり、台湾で販路を拡大したり、グローバルに展開しています。

    節電、節水

    普及・啓発活動

    その他

    0883-62-3135
    http://tsurugi-hs.tokushima-ec.ed.jp/
徳島県立那賀高等学校/エシカルクラブ
高知県
高知県立嶺北高等学校/嶺北ECOFLUGELS
高知中央高等学校
清和女子高等学校/清和ユネスコスクールプロジェクト実行委員会

九州・沖縄ブロック登録校:72校

福岡県
福岡県立糸島農業高等学校
福岡県立浮羽工業高等学校
福岡県立嘉穂総合高等学校
福岡県立小倉工業高等学校
  • 「ペットボトルキャップ」の収集及び回収と地域の清掃活動への参加

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    清掃活動

    093-571-1738
    http://kokura-th.fku.ed.jp/
福岡県立城南高等学校/生物部
福岡県立水産高等学校/アクアライフ科
福岡県立太宰府高等学校/太宰府市民遺産「宝満山ヒキガエル」を守る会(2年3組)
福岡県立伝習館高等学校/自然科学部
福岡県立ひびき高等学校/生徒会
福岡県立福岡高等学校/生物部
福岡県立福岡魁誠高等学校/ボウアンティア研究会インフィニティ
福岡県立行橋高等学校
福岡市立博多工業高等学校/省エネルギー研究部
  • 省エネルギー自動車の研究

    最低限のエネルギーで走行する自動車を製作しています。ガソリン1リットルでどれだけ走行できるかを競う大会に参加し検証するほか、車体の軽量化にも挑戦しています。

    その他

    092-862-6575
    http://www.hakatath.ed.jp/
中村学園三陽高等学校/生徒会執行部
  • 私たちができるエコ~継続~

    7年間多岐にわたるエコ活動を継続し、合計205.5kgの割りばしを回収するほか、回収したペットボトルキャップから約80人分のワクチンを寄付しました。

    森林、里山保全活動

    092-882-6611
    http://www.nakamura-sanyo.ed.jp/
東筑紫学園高等学校
  • 「広谷湿原を含む平尾台カルスト」をラムサール条約に!!

    森林、里山保全活動

    093-571-0488
    http://www.hcg.ed.jp/
福岡工業大学附属城東高等学校
福岡工業大学附属城東高等学校/科学部ユーグレナ班
  • ユーグレナと二枚貝による廃しょうゆの処理について

    地域環境保全

    節電、節水

    水質浄化

    092-606-0797
    https://jyoto.fit.jp/
福岡工業大学附属城東高等学校/環境役員会
佐賀県
佐賀県立伊万里高等学校/理化生物部
佐賀県立伊万里実業高等学校/フードプロジェクト部
佐賀県立伊万里農林高等学校/食品化学科
佐賀県立唐津工業高等学校/建築科
佐賀県立唐津青翔高等学校
第2回 審査員特別賞受賞
佐賀県立唐津南高等学校/松露プロジェクトチーム
  • 『白砂青松を世界へ発信』~虹の松原と紡ぐ未来を目指して~

    「虹の松原」と呼ばれている松原の環境保護活動を行っています。松葉掻きの必要性を啓発するために、パネルの作成やイベントでのPR活動を実施。回収した松葉や枝は、ストーブの燃料や花農家の資材として再利用されています。

    資源リサイクル

    清掃活動

    普及・啓発活動

    0955-72-4123
    http://cms.saga-ed.jp/hp/karatsuminamikoukou
第5回 審査員特別賞受賞
佐賀県立佐賀商業高等学校/さが学美舎
  • SAGA藻(さがそう)わたしたちのみらいプロジェクト

    温室効果ガスや食糧問題への対策となるバイオマスエネルギーとして、藻類バイオマスをPRしています。イベントで市や民間企業と共同ブースを出展するほか、化粧品の商品開発を行っています。

    ゴミ分別・削減

    グリーンカーテン

    環境調査活動

    普及・啓発活動

    その他

    0952-30-8571
    http://cms.saga-ed.jp/hp/sagashougyoukoukou/
佐賀県立致遠館高等学校/ボランティア部
  • ゴミを資源に! 無理なく継続できるエコ活動

    落ち葉や生ゴミを利用した腐葉土づくりや、古新聞を窓ふきに利用するなど、ゴミの再利用活動を進めています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    植樹、緑化、花いっぱい運動

    普及・啓発活動

    0952-33-0401
    http://cms.saga-ed.jp/hp/chienkankoukou/
長崎県
長崎県立諫早農業高等学校/食品科学部
長崎県立諫早農業高等学校/食品科学部
  • 長崎県離島の伝統食「かんころ」を用いた新商品開発と普及活動

    処分される規格外かぼちゃから月餅を作っています。かぼちゃ81t分を商品として販売することで、地域農業の活性化につなげています。

    普及・啓発活動

    その他

    0957-22-0050
    http://www.news.ed.jp/isahaya-ah/
長崎県立宇久高等学校/普通科第2学年
第4回 環境大臣賞受賞第3回 審査員特別賞受賞
長崎県立島原農業高等学校/食品加工部
長崎県立対馬高等学校/ユネスコスクール部
長崎日本大学高等学校/ボランティアサークル
瓊浦高等学校/情報ビジネス科
  • 商品開発を通じ県産棚田米と温暖化の問題について考える

    環境調査活動

    普及・啓発活動

    その他

    095-826-1261
    http://www.keiho.ed.jp/
大分県
大分県立宇佐産業科学高等学校/グリーン環境科
大分県立大分東高等学校
大分県立大分雄城台高等学校/生徒会執行部
大分県立大分工業高等学校/DAIKO水車プロジェクトチーム
  • エネルギーを余すことない社会へ ~脱炭素を図りながら、再生可能エネルギーで通学路の夜道を照らす取り組み~

    クリーンエネルギー

    097-568-7322
    https://kou.oita-ed.jp/oitakougyou/
大分県立大分商業高等学校/商業調査部
大分県立玖珠美山高等学校/チーム野菜
大分県立津久見高等学校/商業調査部
  • つくみ蔵エコチャレンジ~廃食用油リサイクルについての研究~

    「つくみ蔵」と称したグループで、事業所や家庭から出る廃油を回収し、石鹸、キャンドル、防犯キャンドルを製作しています。

    ゴミ分別・削減

    資源リサイクル

    環境調査活動

    その他

    0972-82-4126
    http://kou.oita-ed.jp/tukumi/
大分県立日田高等学校/科学部 生物班
日本文理大学附属高等学校/文理生徒会
別府溝部学園高等学校/ボランティア部
熊本県
熊本県立阿蘇中央高等学校/グリーン環境科
熊本県立天草拓心高等学校マリン校舎/海洋科学科 チーム食品系
熊本県立宇土高等学校/不知火探検隊
  • 知らない現象(不知火現象)を知ってるかい?

    普及・啓発

    0964-22-0043
    https://uto-sh.com/
熊本県立鹿本農業高等学校
熊本県立菊池農業高等学校/1年畜産科学科
熊本県立熊本工業高等学校/工業化学科
熊本県立熊本農業高等学校
熊本県立翔陽高等学校
熊本県立南稜高等学校/総合農業科環境コース林業専攻
熊本県立岱志高等学校/理科部
熊本県立水俣高等学校/環境委員会(美化委員会との連携含む)
熊本県立八代農業高等学校泉分校
宮崎県
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校/第50期生徒会
宮崎県立延岡工業高等学校
宮崎県立都城商業高等学校/探究プロジェクトチーム
宮崎県立宮崎農業高等学校/ボランティア部
鹿児島県
鹿児島県立市来農芸高等学校/ツバキ研究班
第6回 内閣総理大臣賞受賞
鹿児島県立鶴翔高等学校/農業科学科
  • 海からの贈り物 水産廃棄物「ウニ」を有効資源としてリユース

    廃棄されるウニや魚、植物を使った発酵液を開発しています。発酵液はイネの栽培に利用するほか、白菜やパパイヤメロンの糖度向上の活性液として利用しています。

    資源リサイクル

    0996-72-7310
    http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kakusho/
鹿児島県立霧島高等学校/ESD研究班
鹿児島県立錦江湾高等学校/化学研究部
鹿児島県立錦江湾高等学校/化学研究部
鹿児島県立薩摩中央高等学校/生徒会
出水市立出水商業高等学校
沖縄県
沖縄県立沖縄水産高等学校/海洋生物系列
沖縄県立沖縄水産高等学校/海洋生物系列 ウニ班
沖縄県立コザ高等学校定時制商業科/ボランティア部
沖縄県立中部農林高等学校/エコ・リサーチ部
  • 美ら島を守る高校生の挑戦!~藺草から広がる大きなエコ活動~

    県産品である藺草を保護し、PRしています。農家と協力して、藺草の植え付けから収穫、商品開発までを行っています。さらに藺草の水田を取り巻く生育環境についても研究しています。

    資源リサイクル

    環境調査活動

    普及・啓発活動

    098-973-3578
    http://www.chubu-ah.open.ed.jp/
沖縄県立辺土名高等学校
沖縄県立読谷高等学校/学校家庭クラブ